【茨城県ひたちなか市】海浜公園をはじめインスタ映え間違いなしのスポットを友達と満喫し尽くす旅

ひたちなか海浜公園の海

メインのひたちなか海浜公園をはじめインスタ映え間違いなしのスポットへ友達と楽しみながらいけちゃう。春と秋の連休に集まるのが恒例となる場所にしたいですね。いつもはバラバラの場所で働いている仲間たちもこの時は、一堂に集まって遊べたらいい思い出になること間違いなし。ひたちなか市ならではの海の幸と畑の幸がたくさんあり食い倒れツアーになるかもしれません。フォトスポットも多いこの地域へ是非足を運んでみて下さい。プランの最後まで全力で楽しみきったら、最後は、心地よい音楽でリラックスの締めくくりプランです。

観光スポット紹介

おすすめ旅行プラン

■那珂湊おさかな市場→■ひたちなか海浜公園→■ほしいも神社→■黒澤醤油店 蔵カフェ→■酒列磯前神社→■ひたちなか市文化会館

那珂湊おさかな市場

観光スポットの詳細情報

那珂湊おさかな市場の外観
Instagram引用
那珂湊で水揚げされた新鮮でおいしいお魚がたくさん並んでいる市場で安くお魚が食べられます。名物のどんぶりとお寿司をたらふく食べて日本のすばらしさを感じてください。茨城の蠣は、湊で食べる焼き蠣の中でも驚くほど大きくて濃厚でたくさん食べてしまうこと間違いなしです。
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約18分

ひたちなか海浜公園

観光スポットの詳細情報

ひたちなか海浜公園の海
Instagram引用
一押しスポット間違いなしのここひたちなか海浜公園です。春には青紫色の”ネモフィラ”、花言葉は「清々しい心・どこでも成功」見ていて心地の良くなるような風景が広がっています。秋には赤々とした”コキア”、花言葉は「恵まれた生活・あなたに打ち明けます」ぷくぷくしたフォルムの中に入って写真を撮りたくなることでしょう。
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約11分

ほしいも神社

観光スポットの詳細情報

ほしいも神社の鳥居
Instagram引用
ひたちなか市の一番の名物といえば、ほし芋です!干し芋神様と呼ばれている5人のうちの1人、小池吉兵衛が祀られています。特徴的な黄金輝く鳥居は、フォトスポット。新しいインスタ映えスポットであること間違いなしです。
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約8分

黒澤醤油店 蔵カフェ

観光スポットの詳細情報

黒澤醤油店 蔵カフェのソフトクリームとあずき
Instagram引用
100年以上の歴史ある4代続く老舗お醤油屋さんです。目を引く大きな樽が並んでいてご飯が食べたくなるようなお醤油の香ばしい匂いが充満しています。蔵カフェ名物の「甘酒醤油ソフトクリーム」は絶品です。お醤油好きにはたまらないランチは楽しむ価値ありです。
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約11分

酒列磯前神社

観光スポットの詳細情報

酒列磯前神社と海の遠景
Instagram引用
茨城県の天然記念物に指定されている樹齢300年を超えるヤブツバキやタブノキが密生した神秘的な木々のトンネルの中で写真を撮ると幻想的な風景が出来上がります。昔見た「となりのトトロ」のトトロに会いに行く入り口のような感覚になるでしょう。またここは、宝くじ当選のご利益がある亀の石像が有名な神社です。
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約19分

ひたちなか市文化会館

観光スポットの詳細情報

ひたちなか市文化会館の外観
Instagram引用
夜のコンサートで締めくくりなんて言うのもいいのではないですか?色々な音楽のコンサートからジャズやクラシックなど幅広い種類の音楽が楽しめちゃいます。他にも展覧会が定期的に開催されていて、好きなアートを発見することも出来る楽しさがあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です